ワゴンの差し込みプラグキャスターを交換してみた

差し込みプラグキャスターの交換
移動式の書類ワゴンや病院のカルテワゴン?(正式な名前は知りません)とか、業務用のワゴン台とか大きめの車輪のついたキャスターとなっている事があります。あのキャスターは交換が簡単な「差し込み式」が多く採用され ...
エアコンの汎用リモコンを購入する時に考えなくてはいけない点

私がDIYで取り付けた 三菱 霧ヶ峰 MSZ-GE2219 (2019年モデル、2020年製造)ですが、廉価版(”れんかばん”って読むらしいよ。。。”けんか”って読んでた)。の悲しみで「リモコンのバックライトがついてません」
IKEA(イケア)の家具を組み立てる時に絶対にあった方が良いたった一つの工具とは?

IKEAの家具
改訂:2023.8.18
皆さんは家具はどうされてますか?
個人的には良い家具をずっと使うのが一番いいなあと思うのですが、値段も高いし子供用だとむしろ簡単にばらせて買い替えできた方が、将来的に便利 ...
旧型ルスネコボックスをいつも同じ暗証番号で開くように設定する

旧型を新型と同じ「ゼロリセットタイプのロックに付け替えて、新型同様の快適な操作にする」のは前回書いた。
旧型のロックも1つの暗証番号で開け閉めできるはず「ロックの裏側にスライドスイッチがあるんだからできるはず」と思って自分 ...
旧型ルスネコボックスのロックを取り扱いが簡単なものに変更する

手っ取り早く、実際の作業と出来上がりは?暗証番号不要がいいなあ
新型のルスネコボックスをネットで見てしまってから、急に不便な気がしてきた。
この間なんか、Amazonの配達でただ閉めてあるだけと思ったら、ご丁寧に数字を崩して ...