日立かるパックスティックのバッテリー交換を自分でやる
わざわざ記事にするほどの事ではないんだが。。。まあ参考になる人もいるでしょ。
当方の機種は紙パックの PKV-BK3L で、丸2年ほど使用して満充電しても30秒くらいしか持たなくなってきたので交換しました。
バッテリー交換は自分でできないことになってる
一応この機種は自分では交換できないことにはなっているらしいが、皆さんやってる。まあ + – 端子と3端子コネクタ外して交換するだけだからね。
交換用バッテリーの購入
互換品は2-3千円位安いけど「信用してない」ので、純正を購入。14000円前後。
※ 個人的にはLi-onバッテリーパックはバッテリー単体の質もあるが、内包されている制御基板・回路の問題の方が大きいと考えている。互換品はここがチープで基盤のランド(銅線部分ね)が細かったり、配線が細かったり、ひどいのは安全対策がテキトーなものまである。ばらしてみればわかる。
最初はいいんだよそれでも、でも1年位経つと急に劣化したりバッテリーが膨張したりで「安心して使えない」から、純正品はバッテリーパックのケースのリブまでこだわって作られている。発火でもしたら製造責任問われるからね。ここはけちるべきではない。
バッテリーパックの型番は PV-BFL1-008 もしくは PV-BFL1008
適合は下記販売サイトによれば
・PV-BFL1 ・PV-BHL1000J ・PV-BHL1000J1
・PV-BHL2000J ・PV-BHL3000J
・PV-BHL4000J ・PV-BHL5000J
・PV-BKL11L ・PV-BKL11G
・PV-BL1A1 ・PV-BL1A2 ・PV-BL1H ・PV-BL2H
・PV-BL3J ・PV-BL3L ・PV-BL1J ・PV-BL1K
・PV-BL10G ・PV-BL20G ・PV-BL30E8
・PKV-BK3K ・PKV-BK3L ・PV-YA50
らしい。
数百円高いが、交換の仕方の動画も送ってくれるらしいから、日立パーツ定番のカデンの救急社かな?
00,わずか15分程度で終わるこの作業。とても簡単ですがそれゆえ舐めがち。
丁寧にやりましょ!作業はもちろん自己責任でお願いしますよー。なお、どの順で行うのが正解かはわかりません。
0,バッテリーを使い切っておく。強でその辺掃除すれば使い切るでしょ。
※ スイッチを押してモーターが回らなくとも、まだバッテリーには電気が残っているのと、交換直前に使い切った場合は、本体=モーターは回った余力で発電され蓄電している事を忘れないで下さい。
1,本体のノズルを外して単体にしておきます。
「いやーノズルつけたままでいいでそ?」と思ったあなた、危険です。そういう人は後述のラジペンを用意しなかったり、絶縁しなかったり(これは私もやったからあんまり言えないが、、)、真ん中のコネクタを爪を押さずに引き抜いて断線させたりして、「せっかくバッテリーパック買ったのに、終了~」となる可能性があります。
2,ラジペンを絶縁します。ビニールテープ使いましたが、無ければテープ類なんでも「やらないよりやった方が絶対いい」です。
3,本体お尻の+ネジを外します。お腹の方に爪があるので、押してバッテリーパックをスライドさせます。
4,抜きやすい+側のコネクタをまず抜きます。手でぐりぐりやりながら引っ張ったらすぐに外れました。
外れたらテープで先端を絶縁します。
5,私はここで中央のコネクタを抜きました。お腹側に爪があるので押しながら引っ張ればすっと抜けます。※ ここは力づくは絶対ダメですよ。断線の原因になります。
ここまでやったら10分位待ちます。本体側の電荷を自然放電させるためです。
5,残りの-コネクタを抜きます。- 側がかなりカシメてあって手では抜けずに、ラジペンで引き抜いてしまいましたが、、、爪があるようで、この爪を押しながら引っ張ると抜けるようです。ラジペンでここを押しながら引っ張ると良いかも。
と、えらそうに書いてますが、実はラジペンを絶縁していなかったので、外した+配線とパチっとショートして「うわ壊したかも?!」と焦りました。。。。過去にこのショート1発で高価なデジタルビデオ壊したことがあります。。なめたらあかん!
※ 本体=モーターは発電機でもあるので電荷が残っています。+のコネクタは周りは絶縁されていますが、先端がちょっとだけ端子が剥きだしになっています。
ショートを防止するにはこの+端子を絶縁する事と、ラジペンを絶縁するです。さらに念を押すならばバッテリーパックの端子にテープ貼っとけばより良いです。テープをぺたっと貼ったりぐるぐる巻きにすれば良いのだから2分もかからないでしょ。
7,あとは逆順で。当方は入れずらい – コネクタを一番最初にやりました。
8.確認のスイッチ押す前に + と – 、コネクタの向き何度も確認しましょう!!!
間違えるとスイッチ押した瞬間に多分壊れます。。。
なおバッテリーパックの端子はこんな感じですよー。
まとめ
もっと安全にやるには、本体側をばらしてまずそちら側のコネクタを抜いてからやる方法で、これはググれば解説サイトがある。
絶縁をしっかり + 自然放電 + 自己責任で
でわでわ。
なにか参考になれば幸いです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません