お探しの分野はどちらですか?

旧型ルスネコボックスをいつも同じ暗証番号で開くように設定する

旧型を新型と同じ「ゼロリセットタイプのロックに付け替えて、新型同様の快適な操作にする」のは前回書いた。

旧型のロックも1つの暗証番号で開け閉めできるはず

「ロックの裏側にスライドスイッチがあるんだからできるはず」と思って自分なりに色々やってみたが、うまくいかなかった。

結局、海外のサイトを参考にそのやり方を解析(大げさ。。。)した。# 一番参考になったのは https://ebco.in/combination-lock-4-digit である。あえてリンクは張らず。

裏側のマジックを消してみた

黒のマジックらしきもので塗りつぶされた部分を消して、隠された文字を見てみた。英語かと思ったら中国語だった。

1,私用密码 = personal password 2,公用密码 = public password 3,重没密码 = lost password

のようであり、下記の1,PERSONAL 2,PUBLIC 3,CODE RESET と同じであろう。

よって本来このロックは「一つの決めた暗証番号で開け閉めできるはずである」

自分なりの解析では下から順番に1,2,3である」

おさらい

1つの暗証番号でいつも開くモード=personal に変更する前に、購入時のやり方を復習しておく。

  1. 配達員さんは荷物を入れた後、つまみをOPENの位置のまま、セットしたい好きな番号例えば1-2-3-4などに変更する
  2. 扉をしめて、つまみをCLOSEにする
  3. 数字を適当にばらす
  4. セットした番号を伝票やメールでお知らせする

まあ、、、、めんどくさいですよねお互いに。

私用モード=personalに変更する!

まず現在のスライドスイッチの位置を覚えておいて下さい。当方は中央の位置にありました。

1,まず今の位置でOPENで設定した番号で自由に開け閉めできることを確認して下さい。※ 購入時のpublicモードになっているか?の確認です。

2,OPENの位置でいつも開くように設定したい番号=personalの番号をセットします。ここでは9000としています。

3,CLOSEに回します。

4,スライドスイッチが一番下までスライドできるようになりますので、一番下までスライドします。

5,OPENに回します。

これで、いつも同じ暗証番号で開くpersonalに設定できました。

実際の使用の仕方と注意点

注意点として「このロックでは暗証番号をセットした状態でないとCLOSEできません!」実際の動作としては

  1. 暗証番号をセットした状態にしておく
  2. 配達員さんが荷物を入れてCLOSEに回す
  3. 数字を崩してもらう

もうおわかりかと思いますが、数字を崩されるまで暗証番号は提示された状態になります。

ここがゼロリセットとの違いで、ゼロリセットはOPENの状態でどのような番号であってもCLOSEでき、CLOSEすると0000に自動的に回るので、暗証番号は配達員さんにもわかりませんし、もし狙われていたとしても暗証番号を提示していないので、きわめて安全です。

というか、CLOSEだけではなく自分の設定した番号で開けると、番号も0000に戻りますので、ゼロリセットの実際の動作は

  1. OPENの状態にしておく
  2. 荷物をいれてもらい、つまみをCLOSEに回してもらう
  3. 自分の設定した暗証番号で開けると、番号が0000になる

「 0000 → 暗証番号で開ける → 0000に戻る 」 のきわめて簡単な動作になります。

personalの番号の変更の仕方

ずっと同じ番号じゃあなあ、、、、と思われる場合は、以下の手順でpersonalの番号を変更できます。2つ方法がありそうです。

  1. personalの番号でOPENに回す
  2. スライドスイッチを一段上げてpublicモードにする
  3. OPENでセットした、どのような番号でもOPEN-CLOSEできることを確認する
  4. 上に書いたやり方で、再度設定したい新しいpersonalの番号をセットする

  1. personalの番号でOPENに回す
  2. スライドスイッチを一番上までスライドする=CODE RESET
  3. 一回CLOSEに回す。カチッと音がする。
  4. OPENに戻す
  5. 新しいpersonalの番号にする
  6. CLOSEに回してスライドスイッチを一番下にする

※ 慣れると下の方が簡単です

その他

・ スライドスイッチの下に、バネの効いたスライド機構があります。これは扉が開いた状態で、暗証番号を探るためのスイッチで、このスライドを下に下げたまま、番号を上から右回りで回していくと、設定した番号で止まりますので暗証番号を知ることができます。

※ ただ、これは扉が開いた状態でないとさわれないですから、あんまり意味がないような気がします。

まとめ

・ 0円でいつも同じ番号で開け閉めできるようになる

・ 安全のためには、配達員さんに「つまみを回して閉めて、数字を適当に崩してもらう」必要がある

・ 荷物が入っていない時は暗証番号がいつも提示されてしまう

・ 悪意のある人が荷物を盗もうとした場合は、必ず何度か下見が必要である。なぜならばロックがpersonalなのかpublicなのかは外から見ただけではわからないから

・ 定期的にpersonalの番号を変えることでかなりリスクは減らせる

・ ゼロリセットなら「つまみを回してもらうだけ」だから圧倒的にいいが、加工の手間とロック代がかかる

まあ自分なりに悪あがきと言うか頑張ってみました。参考にしていただけたら幸いです。