ダイソンのDC74を掃除する。DC74で掃除ではない。
ダイソンのDC74を掃除する。
DC74で掃除ではない。
解説: 1を選んだ人はそもそもこのページにたどり着いていないはずである。
質問: 「ダイソンのハンディクリーナーを洗っておいて」と言われたら、あなたは何をしますか?
1、フィルターを外して説明書どおり水洗いしてよく乾かす。
クリアビンを外して中をさっと洗う。
2、大変な事だと絶望し、しばし途方にくれる。
解説: 1を選んだ人はそもそもこのページにたどり着いていないはずである。
取説どおりの洗い方であり、私がアドバイスできることと言えば、
「フィルターを水洗いのみでした場合は、徹底的に乾燥させないと”雑巾を絞ったような異臭の原因となりますよ、出来たら中性洗剤などでしっかり洗ったほうが良いですよ”、”DC74のフィルターは丸まった奥底にゴミが残っている場合がありますよ。”
」の2点のみである。
2、を選んだ人も多分自分でできる人なので、このページの内容は無駄かも知れない。
結局、自分用の覚書です。。。
現在自宅には、DC34がクルマ用、DC74が床掃除用、V6マットレス+がちょっと掃除用に現役である。
実はDC35があと2台あるが、1台はモーターヘッドの所を修理して実家にあげたが全く使われていない。もう一台は眠ってる。
充電器や附属部品とばらした残骸とかもあるので、ダイソンのハンディー掃除機のカオス状態になっている。
別にダイソンが好きなわけじゃなくて、普通の紙パックの有線の掃除機もあるし、クルマ用の有線の掃除機もある。
ちなみに掃除は嫌いです。
質問で2を選んだ人は重々御承知だと思うが、実はダイソンのハンディー掃除機には重大な欠点がある。
それは、掃除機そのものの掃除がしづらい、と言う事である。
それでもDC34,35,45位までは、構造が比較的単純なのと、フィルターが平面なのと中の網が力技で外れるのでそこまで大変ではない。
さあフィルターが丸まった形でサイクロンの筒が増えて構造が複雑になった
、DC74を掃除します。(我ながらしつこい、、、。)
1、クリアビンを外したら、本体とサイクロン部を分離します。
本体下から覗くと接合部に白いパーツが見えるので、爪楊枝2本や先の細い棒で間隔を狭くしてあげて、少し上にめくる感じで分離します。
# 要はこのパーツが大きなスナップリングみたいになってて、本体が外れないように保持しています。
拡大
2、一番外の網あみを外します。
網あみを少し力で傾けると隙間が出来ます。黒と青の境目が分離線です。
ここに平べったくて幅広なもので隙間を少しづつ開けていきます。
当方は自動車の内装はがしを使いました。
やっていくとパシッと音がして、割れたか?と不安になりますが、中のパーツの固定が外れた音でした。
全体をやっていくのですが、あちらが外れればこちらがはまるみたいな感じで、この部分が一番時間がかかりました。
# ちなみにここ以外は力は全く要らないので、外れないようならネジの取り残しが無いかよく見て下さい。
3、青の部品をとめているトルクスT-8を5本外す。
4、中央の黒のパーツを抜いて、本体との接合部のT-8 2本(短い)と、奥まったところにあるT-8 4本を外す。
5、ばらす。
中央筒とその下のパーツを外す。
6、最終形態。フィルターやブラシも写ってますが。
おしまい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません