お探しの分野はどちらですか?

日立プラズマテレビ P50-XR02 ファン Y-SUS基板交換

2020年12月11日

内蔵HDD3.5インチから、2.5インチに換装に気をよくしたもつかの間、連れや子供が「テレビの調子が悪くて、電源が入らない事や、途中で勝手に切れたりするよ~」と。

はいはい。そんなことだろうと思って既にY-SUS基板は頼んでありますよ。
ポイントは電源ライトが3回点滅らしい。
家電店でも製品番号がわかれば注文できるらしいし、サービスに電話すれば番号教えてくれるらしい(すばらしい!)が、面倒なので下記で注文。
ついでに大した金額ではないから、内蔵ファン4個も予防的に交換する。
# どうもファンが寿命とか、ほこりとかで停止すると勝手に電源が落ちる原因になるらしいし。
1、ファン交換
取説も付いていて大変親切なんだが、「ファンを交換すると風量が落ちる場合があります。」と。なに???なんで交換したら風量が落ちるんだ。。。なんかやる気がうせる。
でも、交換したファンはメーカー同じで、大きいファンは電流も全く一緒。
小さいファンは0.075Aから0.10Aに上がっているので多分大丈夫なんでは?と交換。
# XR02に限って、大きいファンはコネクタが違うので、配線切って元のコネクタと継ぎなおす必要があります!取説だと、配線切ってネジネジして絶縁テープだが、
それでも動くだろうけど接触不良が起こるとイヤなので、皮膜剥いてハンダ+収縮チューブで保護とした。
ここでポイントは、ファンの向きを覚えておくか写真取っておく。
結論から言うと、ファンの規格が書いてあるシール面はテレビの上側に位置する。
 
あと、大きいファンの配線をカットする場合はケチらず、仕上げが最大の長さになるようカットすること。長いほうは何とかなるが、短い方は結構タイトなので、私のように「このコネクタなんかで使えるようちょっと配線残しちゃおー。」なんて貧乏根性出さない方が良いです。
2、Y-SUS基板交換
新旧2枚の基板が入っています。型番みなくてもコンデンサの数で一目瞭然。
要は同じものと交換です。
# 間違えてもすんなり付くので注意。
まず、中央にあるフィルム状の集中コネクタを外します。これはコンピュータやスマホなどでよくあるタイプのコネクタで、フィルム状の配線が蓋で挟んであるだけです。
この蓋を軽く開けるとフィルムが置いてあるだけですから、すぐ取れます。
# このタイプのコネクタを知らない人は十分注意してください。テレビ中央から外に向かって上の黒いプラスチック部分を軽くぱかっと開くだけです。
あと、太い配線のコネクタも外します。コネクタ押して抜くだけです。
元の基板についているネジをショートしないように注意しながら外します。
テレビのの中央寄りにはプラスチックの固定用突起が付いているので、これを押して基板を緩めて浮かします。あとは基板を水平にずらして外側のコネクタを外すだけです。

取り付けは同様ですが、フィルム状の配線がきちんとはまっているかがポイントと思います。フィルムを良くみてください、ずれないようにでっぱりというかぽっちがあります。それが基板側の切り込みときれいにはまるようにして下さい。上から置く感じです。
#スマホやコンピュータでは、このタイプのフィルム状配線はでっぱりがなくて、横から差し込んで、蓋を閉じるだけでOKなものがあります。ですが、今回はでっぱりがあるので差し込む印象ではダメです。上からはめてが重要です。
以上ご参考にして下さい。