お探しの分野はどちらですか?

宅配ボックスの設置に挑戦して大いに怒られるの巻・その2

2020年12月24日

宅配ボックスを設置するわけで、事前に情報を集めようとしたらほとんど無い。
 
あっても振動ドリル(ハンマードリル)を買うかレンタルして、コンクリートに穴あけして附属のアンカーボルトを叩き込め、と。
 
ハンマードリルなんてめったに使わない上に結構なお値段がする。
レンタルしたってドリルの刃は自分で買わなきゃいけないだろうから、レンタル後にはドリルが無いのに刃だけ残ってあほらしい。
 
しかもちょっと工作をしたことがある人は知ってるだろうけど、4ヶ所穴がある場合は
よっぽど正確に穴を開けないと最後の1コの穴が合わないことが多い。
 
あと、水はけ用にちょっと傾いているのでなんか噛まさないと斜めに設置されちゃう。
で、この案は却下。
 
つまり穴あけしないで、割とがっちりお安く固定したいわけです。
 
市販の設置台は売ってますが意外と高い。ハンマードリルとコンクリ用ドリル刃と同じくらいしてしまう。
 
で、こいつです。元々はエアコン室外機などを設置する用ですが安くて重くてネジも付いててgoodです。サイズも長さ400mm位とぴったり。
値段はホームセンターで税込み1コ1300円とリーズナブル。

ただネジが太いなあ、、、M10のピッチ1.5でした。ルスネコの底面穴は9.0mmで通らないから穴を広げないといけないけど、M10だと10.5mmか11.0mmは穴径が要るねえ。一般的なドライバドリル刃セットは10.0mmまで、咥えられる刃も10.0mmまで。

 
ステップドリルって素敵な物があるけど高いの。。。
仕方なくリーマーを購入。前から欲しかったからいいや。
 
・用意したもの
 
基礎ブロック X2 、リーマー 、水平器、ワイヤー φ2.0mm
ワイヤークランプ φ2.0mm用、ワイヤーナット、30分硬化のインスタントセメント4kg、傾き調剤用割り箸(笑)
 
水平器はペットボトルに水を入れて簡易水平器とか考えていたがやめた。
45度勾配は不要なので、値段と精度・長さ300mmで1600円ほど。
 
あとワイヤーを取り外しできたほうが良いかなと思ってワイヤーナット買ったけど使わなかった。
 
リーマーでぐりぐり後、結構バリが出たので、紙やすりでごしごし。バリ取りめんどくさいなあ。周りの塗装も少しはげちゃったよ。
 
仕方ないからその辺に転がってたスプレーで超適当にさび止め塗装。垂れてもお構いなし。ダイソーの軸付砥石買っておくんだったなあ。
 

基礎ブロックをボックスにネジで固定したら、割り箸を突っ込んで前方を上げ水平を
取ります。割り箸の都合上1/100勾配付きましたがまあ仕方ないです。
 
基礎ブロック下面とコンクリ地面を十分濡らしておきます。
気分でマーキング。
 

そして一旦基礎ブロックつきボックスをよけて、盛り過ぎない程度にコンクリ塗ります。

後は戻して、また割り箸挟んで水平出し。
 
最後に割り箸はさんだまま固めに練ったコンクリを隙間から押し込みます。
30分タイプだと忙しいので、全部は詰きれません。四隅をしっかり詰め込んで一旦放置して、しっかり固まるのを待ちます。
 
しっかり固まってから割り箸をペンチで挟んで抜きます。
後はさらに追加で補充します。
 
なぜ基礎ブロック単体でやらないか?というと、思いっきり素人なので現物一発が間違いがないと考えました。因みにコンクリでなんかしたのはこれで2回目です。
 
完成画像は後日。