デリカD5のオイルパン脱着
このページは下記のページのお買い物情報ページです。元記事はこちら。
コピペで飛んで下さい。https://minkara.carview.co.jp/userid/2721223/car/2302004/7325387/note.aspx
重要と思われる順からいきます。
・セラミックスクレーバー KTC : これは神ツール。面白いように残った液体ガスケットが削れる。あんまり力を入れると母材を削ってしまうので軽ーく使用ね。引き方向でも使えるみたい。
・チューブ用ガン ネジッティ: これも液体ガスケットを塗る際には大変役に立つ。なぜかと言うと液体ガスケットは結構硬いのでひねり出すのに力がいる。似たようなもの例えば歯磨き粉絞り器みたいなものはいっぱいあるし、要は何かでチューブのおしりを巻いていけばよいのであるが、巻いていくにはチューブをもう片方の手で保持しなければならない。
この製品は、ねじる動作と加減を握りで調整できる。「片手でしぼり具合を調節しつつチューブを保持できる」のは多分これしかない。
・オイルパンカッター: SIGNETのは保持するバーがすぐに外れるとあったので、ストレートにしたがこっちも固定のボールが弱くてすぐに外れる。ただ保持して打ち込んでしまえば後はこのバーはいらないのでそれでも良いのかも知れない。
横方向に切れるように刃がついていることと、刃の厚みが重要だと思った。刃は薄すぎても強度が足りずダメだし刃の形状やレビューをよく読んだ方が良い。同じような価格ではアストロの方が良いかも知れない。
・液体ガスケット: 液体ガスケットは種類がありすぎて迷う。成分によって耐油性・耐ガソリン性・耐高温性など多様に渡る。そのなかから万能タイプではあるが日産純正であり評価の高いこれにした。
あとは好みで。
・ガスケットリムーバー: 買ってから知ったがこちらの製品はかなり強力だったらしい。当方はオイルパン内のオイル塊の除去にも使ってしまった。「塗装をおかします」としっかり書いてあるが、スプレーしてすぐにブラシでゴシゴシして拭き取ればオイルパン内の塗装は剝がれなかった。ただ、しばらく放置したり漬け込んだら塗装も剥げるかもしれない。
amazonでのコメントが多く参考になる。顔とかに飛んで付くとかなりヒリヒリするヤバい感じがする。安価だし効果は十分なのでおすすめしたい。
・オイルストーン: #270
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません